これがまた不思議な現象です。
夏バテで身体の機能が弱り、食欲がなくなるのと同じ原理なんでしょうけどね。
キンキンに冷えたビールが天国のように感じる日もあれば、ひとくち飲んだだけでもういいやっとビールが進まない日もあります。
夏バテとは
暑さで体力を消耗したり、エアコンの効いた部屋と外の暑さの気温差から自律神経に不調をきたすもの、主にこの二つがあります。
人間の体は、高温・多湿な状態では体温を一定に保とうとしてエネルギーを消費し、かなりの負担がかかる。通常は負担に耐えることができるが、特に負担が強い場合や、長引いたりすると体に溜まった熱を外に出すことが出来なくなる。この状態が続いて様々な症状が現れるのが夏バテである。
きょうも僕が住んでる名古屋は気温が38度をこす真夏日です。
さすがにもう灼熱地獄でですね、いま近くのステーキガストに逃げ込んで、こうやって執筆しているわけです、はい。
夏バテは痩せる
これは健康的な方法ではありませんが、夏バテは痩せます。
考えればわかることですが、だって食欲がないわけです。
食べる量が減るわけですから、自然と摂取するカロリーは減りますよね。
だから何にもしなくても体重が落ちるのは当たりまえでしょう。
それに夏の暑さで普段以上にカロリーを消費するので、なお痩せます。
ただ気をつけなきゃいけないのが、かいた汗を補給するための飲み物。
ぼくは普段から水を大量に飲むようにしていますが、もしこれがジュースだとカロリーが跳ね上がります。
また、汗で失ったミネラルを補給しようとスポーツドリンクばかり飲んでいても同じことで、含まれてる砂糖の量は相当なものになります。
これは意外と盲点なので気をつけてください。
そこでオススメなのが、やはり水。
通常の水分補給はガブガブ水を飲み、ときどきポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツ飲料を摂取することです。
そうすることで必要以上のカロリー摂取を防げますし、水が血液をサラサラにしてくれることでしょう。
夏の脱水症状ほど怖いものはないので、こまめに水分補給をして熱中症を防ぎましょう!